元スレ
1 ::2021/03/15(月) 20:56:02.44 ID:B6vt/EAM0.net ?2BP(5500)
CEOはFTのインタビューで、パナソニックはテスラだけに依存する1本足のアプローチから卒業する必要があると指
。同社は別の段階に入っており、テスラ以外のメーカーへの供給に目を向けなければならないと述べた。
パナソニックは昨年11月、津賀氏が4月1日付でCEOを退任し、車載関連を統括する楠見雄規氏が後任に就くと発表した。
https://jp.reuters.com/article/panasonic-tesla-idJPKBN2B704Q
75 ::2021/03/16(火) 09:59:20.69 ID:5etkU6tc0.net
>>71
テスラの4680を生産するって言っているから技術はバーター状態だろうな
もう日本が一番なんて時代は終わった
104 ::2021/03/17(水) 22:44:48.10 ID:8m/4dzPI0.net
ディーガやっぱり異常だったのかw
昨日番組表表示すると固まるから何度もリセットしたわ。
結局「個人情報リセット」で解決したが。
88 ::2021/03/16(火) 19:02:22.38 ID:WoZJnC2t0.net
そうやって買い換えを促す方法で、日本の企業はやってきた。
エコ替えw
109 ::2021/03/18(木) 15:34:18.85 ID:xZ/LwilM0.net
57 ::2021/03/16(火) 06:52:17.94 ID:5KLk6Uhf0.net
>>34
カセット方式は前から話はあるよね
スタンドで満充電された電池と交換する方式
28 ::2021/03/15(月) 21:47:12.45 ID:WJx2Hev30.net
モバイル電源だよ
需要あるぞ
ノートの数日動くとか
7 ::2021/03/15(月) 20:59:28.30 ID:ZWY/gHyX0.net
ものになってる電動車がテスラだけってのがなあ
電動車への移行がまーったく進まないし
21 ::2021/03/15(月) 21:25:28.95 ID:APIxraO40.net
電気自動車を作れば復活出来るのに
トヨタに気を使って車体の開発しなかったね。
95 ::2021/03/17(水) 11:04:59.42 ID:dOjvn0Ir0.net
そのうちテスラ自身で電池を作るよ
電池以外も電線や変圧器とか町にある電気関係のもの全部作って運営するのが目的
67 ::2021/03/16(火) 07:27:40.38 ID:WCjgk+V20.net
Panasonicの通常の自動車用バッテリーは持ちが良いからなぁ
普通2年経過すると極端に劣化するけど、MFバッテリーで4年使えたわ
100 ::2021/03/17(水) 12:31:59.05 ID:SK8U1+070.net
72 ::2021/03/16(火) 09:20:44.70 ID:SQIDF9FX0.net
9 ::2021/03/15(月) 21:02:22.73 ID:oCV/iVZQ0.net
29 ::2021/03/15(月) 21:48:43.13 ID:WJx2Hev30.net
96 ::2021/03/17(水) 11:34:57.49 ID:gSmHbuha0.net
32 ::2021/03/15(月) 22:15:06.81 ID:THZLs5kf0.net
25 ::2021/03/15(月) 21:32:59.62 ID:lkM62Hfc0.net
>>24
そもそもプリウスにしろRAV4にしろ
PHVって車が走りまくってる
それでさえほぼ家で蓄電したバッテリーで走るからな
EV時代に万が一でもなったらガソリン部分を取り除くだけで即EV対応可能
18 ::2021/03/15(月) 21:17:36.70 ID:jJ4Y773v0.net
パナソニックは跡形もなく潰れたほうが日本のためにも地球のためにも良い。
76 ::2021/03/16(火) 10:02:59.54 ID:0wXjh8nA0.net
サンヨーのドル箱だったエボルタとエネループを吸収したのにどうなってんだ?
23 ::2021/03/15(月) 21:29:04.95 ID:wdoX75yx0.net
20 ::2021/03/15(月) 21:23:26.28 ID:9tf4KgEk0.net
日の丸連合で行きますってこったろうけど経産省が仕事しねえからなあ。
54 ::2021/03/16(火) 06:47:26.36 ID:KaSYCRSw0.net
44 ::2021/03/16(火) 03:57:07.93 ID:EKuBGfy80.net
米テスラ向けのネバダ工場、7000億円で売却成立。
103 ::2021/03/17(水) 22:07:33.49 ID:KXlCBkzD0.net
46 ::2021/03/16(火) 06:18:40.81 ID:ku/pAhmV0.net
22 ::2021/03/15(月) 21:27:09.57 ID:lkM62Hfc0.net
>>21
パワーソースを持ってるだけで
電気自動車に参入出来るほど自動車産業は甘くないと思うわ
48 ::2021/03/16(火) 06:21:50.22 ID:H9JOi3L10.net
68 ::2021/03/16(火) 08:00:44.52 ID:SB6mjkfB0.net
エボルタとエネループを積めば大丈夫
ちょっと手間はかかるけどな
15 ::2021/03/15(月) 21:11:24.75 ID:CIk/jwV70.net
EV詐欺のおかげで客はテスラだけじゃなくなったからね
87 ::2021/03/16(火) 18:14:15.81 ID:J54lJwS90.net
スマホから操作できるエアコンがパナから出て、これってアプリが年々アップデートされて機能追加されていくから、型落ちモデルでも長く使えて売るの大変だなと思ってたら、型落ちモデルはアップデート機能に非対応という斜め上のやり方してきて笑った
19 ::2021/03/15(月) 21:20:42.54 ID:lkM62Hfc0.net
>>18
バッテリーという次世代エネルギーを媒体を
国内企業で支えてるのパナだけなのに何言ってるんだよ
Ankerのバッテリーセルにすら使われてるのに
77 ::2021/03/16(火) 10:17:24.16 ID:I5e5lUkj0.net
>>1
日本人が勤勉だったのは昭和までだな
しかし平成以降はあー言えばこー言うナマケモノが激増し続けてる
戦争になったら骨抜きにされた今の日本人じゃヤバくね?
いくら今後兵器の無人化や遠隔操作が当たり前の時代に突入しても、最後は結局生身の人間が抵抗するわけでさ
そんな時に今の男って、
手を胸前でヒラヒラしたりとか、仕草が女みたいだし、
女みたいに雑貨好きだし、
女みたいにスキンケアしてるし、
親にぶたれたこともない箱入りだし、
タイマンもしたことない軟弱男だし、
強い奴は口数少ないもんだが、こいつらは顔真っ赤にして大声で威嚇するだけの臆病者だし、
ザリガニも昆虫も取ったことないし、
世界で唯一まんまと根性論や精神論を排除された男ばかりだし、
世界で唯一まんまと愛国心を排除された男ばかりだし、
欧米人みたいに頬からヒゲを生やそうとせず、韓国風味の不気味なツルツル肌になろうとする男ばかりだし、
気味の悪い韓国風味のヘルメット頭してオデコ全隠ししてるし、
真ん中分けは80年代末の日本の真ん中分けツーブロックを劣化させてパクった韓国からの逆輸入に洗脳されてるし、
身体や腕はひょろひょろだし、
聞いてる音楽は整形タコ踊りだしな
こんな男だらけになってさ、そんな時に問答無用で敵が上陸してきたら女子供を守れるのかって話
学校では何をトチ狂ったかダンス必修とかやってるし、せめて近接格闘技を必修にしろよ
106 ::2021/03/18(木) 15:19:59.94 ID:XGttDPno0.net
30 ::2021/03/15(月) 21:49:45.24 ID:lkM62Hfc0.net
>>29
日産はルノーが死んでも手放さないでしょ
ルノーのケツモチはフランス政府だぞ?
62 ::2021/03/16(火) 07:16:19.50 ID:dXOd9eo70.net
>>8
松下は三洋の電池技術が欲しくて三洋を吸収したんだぞ。その電池技術は松下が持ってる。
テスラに供給するの止めたのなら、トヨタ、ホンダ、ニッサン、スズキに供給すればいいだろ。
59 ::2021/03/16(火) 06:58:09.24 ID:Bjl3grXq0.net
105 ::2021/03/18(木) 15:18:02.54 ID:4ru3dUJA0.net
韓国のLG化学の電池部門であるLGエナジーソリューションは3月11日、
EV(電気自動車)需要の伸びに対応するため、米国に45億ドル(約4900億円)を投資し、
2025年以降の生産能力を70GWh(ギガワット時)追加すると発表した。
LGは、「プロジェクト・グリーン・フィールド」の一環として、
ミシガン州ホランドにある工場の生産能力を拡大するとともに、
今後4年間でさらに2つの工場を建設する。これらの工場の建設は、LGとGMが
新型バッテリーの生産に向けて設立した合弁会社「ウルティウム・セル(Ultium Cells)」が
建設する2つの工場に加えて行われる。LGは、2021年6月までに2つの新工場の所在地を発表する予定
オランドにある現在の工場は5GWhの容量を持っているが、
第1フェーズで追加される新たな施設によって拡大される。
第1弾の新工場は、2023年までに稼働する予定だ。LGとGMの最初の合弁工場は現在、
オハイオ州ロードスタウンに建設中で、35GWhの容量を持つ予定とされている。
LGの3工場とウルティウムの第1工場を合わせると、年間110GWh以上のセルを生産することになる
これは、EV1台のバッテリーセルが平均90kWh(キロワット時)とした場合、
年間120万台以上の需要を満たすのに十分な量だ。
102 ::2021/03/17(水) 15:50:48.73 ID:gMlaGuwA0.net
テスラが自前でバッテリーつくりはじめたから慌ててるんだろ
102 ::2021/03/17(水) 15:50:48.73 ID:gMlaGuwA0.net
テスラが自前でバッテリーつくりはじめたから慌ててるんだろ
51 ::2021/03/16(火) 06:37:25.48 ID:8HE1I8qn0.net
>>34
一応その取り組みはある
二輪の世界でも統一規格作ろうぜってこないだメーカー数社が合意したばかり
でも重たいのよね
93 ::2021/03/17(水) 09:03:06.70 ID:iBt6jt1U0.net
94 ::2021/03/17(水) 09:45:06.70 ID:crI2Lruk0.net
90 ::2021/03/17(水) 00:07:55.32 ID:cpSntt4X0.net
>>25
技術があっても電池が確保できなきゃ生産できないよ
66 ::2021/03/16(火) 07:26:08.41 ID:dXOd9eo70.net
>>26
シナ製バッテリーに切り換えた。今後車が爆発したり燃えたりする事故が起きるはず。
92 ::2021/03/17(水) 09:00:10.80 ID:aVPiscIA0.net
テスラは韓国方式だよ
トヨタやパナソニックから技術だけ盗んで、難題突きつけ、さようなら
63 ::2021/03/16(火) 07:19:20.78 ID:dXOd9eo70.net
>>12
何言ってんだ。eneloopは日本のAmazonでも楽天でもヨドバシでもどこでも買える。
17 ::2021/03/15(月) 21:14:40.00 ID:lkM62Hfc0.net
世の中にはHVもあるし、PHVもある
あれ?エンジン外す必要なくね?←
今ここだよ
64 ::2021/03/16(火) 07:23:42.70 ID:dXOd9eo70.net
>>7
何も知らないのか? ヨーロッパは法律でEV以外販売できなくなるから全部EVになる。
シナもエンジン車止めてEVにするからEVを大量に生産してる。ただ、バッテリーも安いシナ製だから品質が問題。
それにシナは停電するのでEV買ってもいつ充電できなくなるかわからないという問題がある。
日本はEVだけでなくPHEVでもいいことになってるから電池需要が海外ほど大きくないというだけ。
27 ::2021/03/15(月) 21:41:12.48 ID:rRWs6nDH0.net
4680 外販するんでしょ
買うとこあるのか知らんけど
58 ::2021/03/16(火) 06:53:46.18 ID:vajG4y2Y0.net