元スレ
1 :令和大日本憂国義勇隊:2021/04/05(月) 18:00:07.51 ● ?PLT(13345).net
「ハッシー」の愛称で知られる、棋士を引退したばかりの橋本崇載(たかのり)氏(38)に期待の声が寄せられている。橋本氏は引退表明の直後にユーチューブで子供の連れ去り被害を告白していた。生まれたばかりの息子を妻に「連れ去られた」というのだ。
子供の連れ去りは近年、社会問題化しているが解決の兆しは見えていない。過去に子供を妻に連れ去られ、約10年も子供と会えていない40代男性はこう話す。
「橋本さんの訴えをきっかけに世論がこの問題に注目することを期待しています。これまでも多くの人がこの件で活動してきましたが満足のいく結果を得られなかった」
現状、子供の連れ去り事案においては、「連れ去った方が有利なんです」と指摘し、「弁護士に相談しても『あきらめましょう』と言われてしまう。子供との面会を元妻に約束させても、理由をつけて反故(ほご)にされてしまう。制度を変えてもらうしかない」と男性は訴える。
具体的にどんな制度があればいいのか。「私は共同親権を認めてほしい。それがあれば子供と面会したいという主張がより聞き入れられやすくなると思います。根本的には子供の連れ去り自体を犯罪行為にしてほしいのです」(同)
橋本氏は引退について4日にツイッターで「将棋連盟は国から優遇を受けて成り立っている法人、私の活動は国を批判する行為」と記述し、日本将棋連盟に迷惑をかけないための決断だったとした。
前出の男性は「ある日、妻子が突然いなくなるのです。私はその時、何も手につかなくなりました。引退は分かります」と同情。その上で「今こそみんなで橋本氏を支援して、世間に問題を認知してもらいたい」と意気込んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3af6b05c0e01983bc0c56ea1006dfcc60831d09
84 ::2021/04/05(月) 19:42:13.58 ID:oSqqe2j30.net
74 ::2021/04/05(月) 19:10:48.73 ID:b2ilutys0.net
75 ::2021/04/05(月) 19:12:41.43 ID:8fll92Py0.net
4 ::2021/04/05(月) 18:02:49.83 ID:9i0ewdsP0.net
144 ::2021/04/05(月) 23:01:21.75 ID:GqNUP6XZ0.net
日本では母親圧倒的に有利だもんなあ
そんな日本で父親が引き取ってる場合一部例外を除いて漏れなく母親クズってくらい圧倒的
115 ::2021/04/05(月) 20:07:01.04 ID:q6rSRclw0.net
>>114
「アブグレイブ刑務所における捕虜虐待」
イラクでは強姦は家族全体の名誉を汚すことになり、死んだ方がいいと考えられている。
(※米軍による沖縄など各地の計画的大量強姦の日本人被害者と同じである。)
(↑米兵は捕まらず被害者が訴えても棄却された。根っからの犯罪者が同じ事を繰り返している。)
イラクのアブグレイブ刑務所などで米国人看守らに性的虐待を受けた多くの女性収容者は
釈放後に自殺したり家族に殺されたりした。
さらに、ドイツでは2004年7月に赤十字国際委員会の調査を報道し
2004年の1月から5月までの間にアブグレイブを含む6箇所の米軍管理の収容施設で
【 100人以上の子供が拘留され性的虐待 】 をされていることを報道。
104 ::2021/04/05(月) 19:59:18.21 ID:DiLyORKD0.net
180 ::2021/04/06(火) 13:46:34.45 ID:Polt+eVD0.net
>>68
こいつら複数のタイトルホルダーだから
橋本も一握りをエリートだが升田米長は一握りのエリートの中のさらに一握りをエリートだから
99 ::2021/04/05(月) 19:56:23.60 ID:q6rSRclw0.net
>>98
●英国は米国を犯罪者の流刑地にしていたが、その米国が勝手に独立したので、
今度はオーストラリアを犯罪者の流刑地にした。
住んでみると気候がいい、地味もいい。それで普通の市民も移住していった。
もっとも市民といっても多くは食い詰め者・厄介者で、これが 【 オーストラリアを1世紀にわたって血まみれの地獄に変えた。】
600万人いたアボリジニは、今30万人が生き残る。大虐殺を行った結果だ。
(50万人が住むタスマニア島では、その殆どが崖から突き落とされ、銃で撃たれて殺された)
別の曜日には彼らはアボリジニの女を犯した。
そして妊娠すると豪州政府が出てきて母と子を引き離し、子供だけを白人世界に引き取る。
いわゆる融離政策というものだ。
●アボリジニ殺しは20世紀に入っても続き、
ニューサウスウェールズ州立図書館に残された資料には、1927年の日付で
「今日の収穫アボリジニ17匹」とある。当時は日曜日にみんなでアボリジニ狩りをしていた。 《正論2008/9月号》
36 ::2021/04/05(月) 18:23:51.02 ID:5ruwRRNm0.net
>橋本氏は引退について4日にツイッターで「将棋連盟は国から優遇を受けて成り立っている法人、私の活動は国を批判する行為」と記述し、日本将棋連盟に迷惑をかけないための決断だったとした。
これが建前じゃなくて本心だったなら本当に偉いことだけな
あと20年ぐらいは数千万稼げるの蹴ってまで戦うっていうんだから
2 ::2021/04/05(月) 18:01:33.39 ID:H4uSNZBY0.net
56 ::2021/04/05(月) 18:40:08.23 ID:zrrpHv1w0.net
引退されると将来たかれないから戻ってくるんじゃね?
145 ::2021/04/06(火) 00:02:20.05 ID:4YaZuHiT0.net
>>4
そんなもんで解決するならとっくに解決してるわ
そもそも面会と養育費は関係ないし根本的に間違ってる
29 ::2021/04/05(月) 18:17:15.54 ID:ea1zDdd80.net
連れ去りビジネスをしている弁護士は特亜系サイコパスなんじゃないか?
奴らは日本を内部から破壊しようと目論んでいる
114 ::2021/04/05(月) 20:05:38.69 ID:q6rSRclw0.net
>>113
「ベトナム戦争」
ホワイトハウスは南ベトナムの戦災孤児をアメリカやオーストラリアに運び、
【養子縁組を受けさせる「オペレーション・ベビーリフト」を1975年4月4日に開始】した
しかしその第1便となるアメリカ空軍のロッキードC-5「ギャラクシー」貨物機が、
マニラに向けてタンソンニャット国際空港を離陸した後に墜落し
乗客乗員328人中153人が死亡し多数の戦災孤児が死亡、
北ベトナム政府はこれを「人さらいのうえでの虐殺である」と非難した。
しかしこの作戦はサイゴン陥落直前の4月26日まで続けられ、3,300人の戦災孤児が混乱する南ベトナムを離れた
5 ::2021/04/05(月) 18:02:50.06 ID:xiDp44+10.net
将棋打てなくなったとかじゃ無くて子供を取り戻すための活動するから引退するのか
すげー決断だな
164 ::2021/04/06(火) 09:09:18.23 ID:PPoFnbNn0.net
117 ::2021/04/05(月) 20:07:08.52 ID:zzjeL5yY0.net
育てられる方に親権を与えろよ
養育費なんか要求するのは、育てられないって事だろ
43 ::2021/04/05(月) 18:30:50.51 ID:w3H7sN/o0.net
>>21
親が離婚して女の子は母親、男の子は父親が育ててる家庭があるが男の子は以前はとても活発だったのに引きこもってしまった。
48 ::2021/04/05(月) 18:33:51.05 ID:kL/JpFHx0.net
111 ::2021/04/05(月) 20:03:43.29 ID:q6rSRclw0.net
>>1
日本人ホロコーストの大罪から逃げ続けるアメリカイギリスソ連
東京大虐殺では、アメリカ軍の大量のB-29によって日本人に対する大量虐殺が行われた。
3月10日の東京大虐殺から【焼夷弾を集中投下】する【無差別爆撃】が本格的に開始
【東京大虐殺は死者数10万人以上】
この【3月10日だけで罹災者は100万人】を超えた
【無差別大量殺人によって殺された38%が20歳以下】 (0歳から9歳の幼児が最も多い)
単独の【空襲による犠牲者数は世界史上最大】である
【両親を失った戦災孤児が大量に発生】した
134 ::2021/04/05(月) 21:36:33.48 ID:41hsfOJ/0.net
>>60
実績のある棋士がお前みたいに感情でこんな未来も見えない行為はしないよ
10 ::2021/04/05(月) 18:04:15.35 ID:k7pDWEFK0.net
45 ::2021/04/05(月) 18:32:34.62 ID:FZ8aqgPE0.net
>>43
きょうだいバラバラはきついわな
引取先が逆でも引きこもったんじゃないかね
23 ::2021/04/05(月) 18:15:52.90 ID:+Cc+5BnU0.net
119 ::2021/04/05(月) 20:10:15.62 ID:bNGBdifB0.net
元関脇嘉風の嫁みたいに鬼畜もいるから
何故男性が不利なことには男女不平等と声を上げないんだろ
73 ::2021/04/05(月) 19:09:35.82 ID:b2ilutys0.net
141 ::2021/04/05(月) 22:13:23.82 ID:yWPoo1Pe0.net
裁判所は現状追認で元には絶対に戻そうとはしないからな。はっきり言って連れ去ったもの勝ち。
20 ::2021/04/05(月) 18:12:08.11 ID:7yhui5DN0.net
奥さんが生活で苦痛を受けたって訴えたらそれで終わり
ロード離婚も奥さんがパワハラ?だっけ
131 ::2021/04/05(月) 21:24:10.58 ID:I/pM2vC70.net
最近も転校したくなくて線路歩いて亡くなった子がいたな
79 ::2021/04/05(月) 19:19:28.61 ID:n2z9dL3f0.net
89 ::2021/04/05(月) 19:49:45.04 ID:4KTzb8Ti0.net
>>26
俺もそう思うわ。係争中は両方から子供を取り上げて福祉施設で養育する平等なシステムにすればいいのにな
150 ::2021/04/06(火) 00:37:12.09 ID:OJAtTvce0.net
橋本は棋士としては面白いけどまともな人ではないからねえ・・・
夫が金髪のパンチパーマをあててきた嫁の気持ちになるとな・・・
身ごもってる時点でストレスの限界だったんだろうなと容易に想像はつく
13 ::2021/04/05(月) 18:06:11.89 ID:ehyceZNO0.net
外圧利用した方がええやろ
国連とか米人権団体にチクろうぜ
171 ::2021/04/06(火) 10:40:50.82 ID:YyMa73cC0.net
【ここまでのまとめ】
2019/03/25 長男誕生。
2019/07/07 妻の誕生日祝いを近所のレストランで開催。
2019/07/08 仕事のため都内の滞在用アパートに移る。以後18日まで家を空ける。
2019/07/18 妻が長男と車を持ち去っていた。
2019/07/31 妻側の弁護士から、「橋本の暴言を理由に慰謝料を請求する」旨の訴状が届く。
2019/12/** 家庭裁判所が(引き渡し)調停を却下。
2020/07 頃 うつ発症。
2020/10/01 休場。
2020/10 頃 婚姻費用の決定書が届く。
2021/01/05 裁判所から債権差押命令が届く。
2021/04/02 連盟が引退届を受理し、引退が決定。
2021/04/11 署名・演説運動実施予定。
現在は妻と離婚裁判中。
また、「子の連れ去り」問題に関する法改正に向けて活動中。
橋本の目標は、「連れ去りを違法化すること」「子供を取り返すこと」の二つ。
将棋板から拾ってきた
債権差押命令が本当なら、養育費は未払いだな
184 ::2021/04/07(水) 12:36:44.67 ID:7R1EFAOo0.net
>>183
それがおかしな事に俺の場合は俺に親権がある状態で連れ去られてその後連れ戻す仮処分を裁判所に求めたけど却下されたんだよな〜
連れ去り直後に警察に誘拐事件として捜査せずに数週間立っての仮処分請求は請求までの間母親が養育する事を認めた事になるって言うんだよ
子供の目の前で母親逮捕とかさせられるわけ無いのに頭おかしいんだよ家裁の裁判官は
30 ::2021/04/05(月) 18:18:46.63 ID:pnXiHbbP0.net
>>26
これはそうした方がいいと思う
ハーグ条約との整合性もとれる
60 ::2021/04/05(月) 18:45:50.13 ID:x1Kh67fB0.net
>>7
当然だろ
何のために仕事してんだよ
家族を幸せにするためちゃうんか?
本末転倒だろ
83 ::2021/04/05(月) 19:26:12.31 ID:EI6LHrem0.net
男は自分で産んでないだろ言われて終わり
だったら最初から子供なんかいらんだろ
102 ::2021/04/05(月) 19:58:46.12 ID:pktE0QCv0.net
これ、日本の女が世界中で連れ去り事件起こしまくってるよな
世界一の人さらい国家、拉致容認国家として
国連の場でも度々話題にのぼる程の問題なのに国は全然動こうとしない
何か利権でもあるんだろう
140 ::2021/04/05(月) 22:10:32.85 ID:e6uxRKKD0.net
9 ::2021/04/05(月) 18:04:05.99 ID:9Hj4otNs0.net
155 ::2021/04/06(火) 02:02:25.18 ID:wPwtvRqK0.net
>>11
夫婦問題って家庭の中の事は当人しかわからないからな。男が酒を飲むと暴れたりする人もいるし。DVしてたら嫁は逃げるだろう。子供も被害受けてたかもしれないし。女関係にルーズとかもあるかも?逆に嫁の不倫もあるかもだし。実のところよくわからないからな。
155 ::2021/04/06(火) 02:02:25.18 ID:wPwtvRqK0.net
>>11
夫婦問題って家庭の中の事は当人しかわからないからな。男が酒を飲むと暴れたりする人もいるし。DVしてたら嫁は逃げるだろう。子供も被害受けてたかもしれないし。女関係にルーズとかもあるかも?逆に嫁の不倫もあるかもだし。実のところよくわからないからな。
21 ::2021/04/05(月) 18:12:16.54 ID:rhc1j25r0.net
「父親か母親どちらか選べ」となったときに子供の多くは母親を選ぶだろうからなぁ
親の権利どうこうだけで片付く問題ではないと思う
16 ::2021/04/05(月) 18:07:06.58 ID:pnXiHbbP0.net
>>3
それが子供置いて出ていったら
継続性の原則とやらで今までの環境でそのままの養育が認められやすい
130 ::2021/04/05(月) 21:23:27.34 ID:I/pM2vC70.net
98 ::2021/04/05(月) 19:56:06.41 ID:q6rSRclw0.net
>>96
●英国の植民地政策。
まずインド農村の税制を強化、生活難におとしいれ
次にマラヤ、ビルマ(現ミャンマー)など周辺地のゴム園、茶園の賃金水準をインドの3倍以上に設定
インド人が海外出稼ぎに出ざるを得ないように仕向けるのである。
この政策実現により各地の商品作物の栽培は急増、英国の貿易輸出額の3分の1を占めるに至るのである。
《産経新聞2008/1/17》
●ビルマは19世紀に三度にわたってイギリスに侵攻され、1886年に英領インドの一州として植民地にされた。
ビルマ国王夫妻は、これも英領スリランカに流され、その地で死亡する。
王子は処刑され、王女はなんとイギリス軍の士官の従卒に与えられてしまう。 《「日本はどれほどいい国か」》
25 ::2021/04/05(月) 18:16:18.74 ID:7SaNcMyI0.net
まだ若いのに高収入の亭主捨てる意味ある?
あの橋本だし両者の言い分聞かんとなあ
55 ::2021/04/05(月) 18:39:00.95 ID:4LhTn6fC0.net
裁判官になるのに伝説の92や922を必修科目にしようぜ